top of page

はじめの一歩で…

  • 合同会社メドリエスト
  • 6月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月17日

これまで多くのクリニックや小売店の開業に携わってきました。ご相談を頂き開業に向けてのご要望を伺った結果、ご期待に沿えなかった事案もたくさんあります。

クリニック開業に関しては、ご相談を受ける側の立ち位置として調剤薬局の出店を前提としたクリニック誘致であるため、ご希望のエリアや立地条件に合わずお役に立てなかったことも多数ありました。その結果、開業自体を先延ばしにされた方もいる一方で、医療ビルではなく一般のテナントビルで開業された方もいらっしゃいます。ます開業を優先される場合は結果的に良かったと思います。

クリニックのみならず、多くの事業で開業検討の最初の課題は優良物件の確保でしょう。そこには情報源を含めて多くの可能性と制約がありますね。その中でより最適解に近づけるのは簡単ではないでしょう。

これまでお会いした開業を検討する方々は、それぞれ方針、情報量、マーケットに関する認識(思い込みも含めて)の違いがあり、入り口と進め方は様々であるべきと実感しました。特に入り口がご自身の方針に合わない場合、後々余計な苦労をされる場合もあります。

当社はその入り口の一つとしてお役に立てることを願って設立しました。未公開物件の調査から、契約終了後もご要望に合わせてお役に立てれば幸いです。

最新記事

ドラッグストアの決算をみて

ドラッグストア大手各社の業績が好調のようです。今ではコンビニ以上に生活になくてはならない存在になっている印象は否めません。 筆者が調剤薬局大手企業で店舗開発の担当を始めた20年前でもドラッグストアの勢いはあり、駅前の好立地やロードサイドではコンビニとドラッグストアが競って出...

 
 
開業物件情報の入手方法は

各種クリニック、物販業、飲食業いずれの業態でも理想の開業物件探しには苦労するものです。情報収集の手段は様々で、例えばクリニックの場合は… ①開業コンサルティング業者からの紹介 ②卸業者からの紹介 ③医療機器関連業者、内装業者からの紹介...

 
 
柏の葉キャンパス駅周辺開発から考える

今 月10日の日本経済新聞(電子版)で柏の葉キャンパス駅(千葉県柏市)周辺開発に関する記事を読みました。研究機関や大学を軸に医療・バイオ関連の事業集積が急速に進み「第2の米ボストン」を目指すとの内容でした。 20年近く前に同駅周辺の開発プロジェクトが計画された際に、私はプロ...

 
 
bottom of page